-
(ご利用の条件)
-
● 電話、FAX、メール等での図面の内容に係わる問合せは、錯誤が生じた場合の影響が大きいため、受け付けておりません。上下水道局総合庁舎3階下水道部管理課、あるいはきた管路管理センター本所、西部支所、みなみ管路管理センター本所、山科支所までお越しください。
-
● 京都市はこのサービスの利用によって発生する直接または間接の損失、損害等について、一切の責任を負いません。
-
● このサービスにおける著作物の著作権は、特に表示のない限り京都市に帰属します。
-
● いかなる形式においても、このサービスにより提供される地図及び下水道情報、道路情報等の全部または一部を京都市に無断で複製・転載・配布することを堅く禁じます。
-
● このサービスで得られた情報をあらゆる商業的目的及び営利目的で販売や貸出しをすることはできません。
-
● 京都市は予告なしにこのサービスの内容を変更、削除あるいは廃止したり、メンテナンス等のためこのサ―ビスの提供を停止、休止したりする場合があります。
-
(施設平面図)
-
● 本サービスで提供している情報(施設平面図)は、下水道情報、道路情報その他の内容を証明するものではありません。また、現地での詳細な測量に基づき作成したものではなく、下水道管等の概ねの位置を表示しているものです。参考図としてご利用ください。京都市上下水道局では、できる限り正確な情報の提供に努めておりますが、現地の状況とは整合しない場合があります。また、下水道工事や道路工事等が行われた場合、データ更新が完了するまでの間、現地の状況と整合しない場合があります。
-
● このサービスで提供している図面を設計、工事等に利用される際は、下水道管の位置や道路形状などを現地で調査・確認のうえで、設計担当者、工事担当者と協議を行ってください。また、土地境界の特定などの目的には使用できません。
-
● 公開している施設情報の中には、京都市上下水道局が所管していない施設の情報も一部含んでいます。参考情報としてご利用ください。
-
● 宅地内や私道の下水道管(排水設備)については、個人の財産のため閲覧できません。土地の所有者または使用者に確認していただくか、現地調査をお願いします。
-
● 調査場所によっては、「非表示エリア」と画面上に表示され、ご覧になれません。この非表示エリアの下水道施設については、上下水道局総合庁舎3階下水道部管理課で、図面提供します。
-
(パソコンのOS及び閲覧ソフトの制限等)
-
● Windows OSでは、日本語Microsoft Windows 10/11 のいずれかのOSが動作するハードウェアでご利用ください。閲覧ソフト(ブラウザ)Microsoft Edge(127.0.2651.74 で動作確認済み)、Mozilla FireFox(128.0.3 で動作確認済み)、GoogleChrome(127.0.6533.73 で動作確認済み)を推奨します(動作確認は令和6年7月30日現在)。
-
● Androidでは、Android11 以上が動作するハードウェアでご利用ください。閲覧ソフト(ブラウザ)GoogleChrome(99.0.4822.58 及び101.0.4951.41 で動作確認済み)、Mozilla FireFox(100.1.1で動作確認済み)を推奨します(動作確認は令和6年7月30日現在)。
-
● iOSでは、iOS 10.x以上(iOS 15.4.1 で動作確認済み)が動作するハードウェアでご利用ください。閲覧ソフト(ブラウザ)Mobile Safari(Mobile/15E148 Safari/604.1 で動作確認済み)を推奨します(動作確認は令和6年7月30日現在)。
-
● 上記以外のOSまたはブラウザ、OSとブラウザの組み合わせによっては、サービスが正常に利用できない場合があります。
-
● ブラウザ、印刷機等の特性から、正確な縮尺での表示、印刷ができない場合があります。
-
● PDFファイル表示ソフトAdobe Acrobat Reader DC(バージョン2024.002.20965 で動作確認済み)を推奨します(動作確認は令和6年7月30日現在)。
-
● このサービスをご利用の際には「クッキーを受け入れる」の設定にしてご利用ください。お使いのブラウザで、「クッキーを受け入れない」の設定にしている場合には、サービスを正常に利用できない場合があります。(正常に利用できない場合、ブラウザの設定を「クッキーを受け入れる」に変更してください。)なお、本サービスで使用するクッキーには個人特定情報は含まれません。
-
● 上記の事項に該当せずに利用ができない場合は、「閲覧履歴の削除」を行うと正常に利用できる場合があります。
-
● 本サービスは、パソコン利用を標準として作成しているためスマートフォン、タブレットでの閲覧の場合住所検索等の機能が制限されています。